アダルトチルドレンは、「インナーチャイルドを抱えた人」という言い方もできます。では、インナーチャイルドとは何でしょうか。それは、潜在意識(無意識)の中でくすぶり続けているネガティブな感情のことです。
例えば、暴言・暴力や行き過ぎた教育(厳し過ぎる教育や監視に近い過保護)を受けた子どもは、あまりにもつら過ぎて、その事実をまっすぐには受け止められません。
そこでどうするかというと、その時に抱いた感情(悲しさ、寂しさ、怒り、孤独感、罪悪感etc)を潜在意識(無意識)に閉じ込めます。そうすれば、愛する肉親や兄弟を恨まなくて済むからです。
しかし、幼い時はそれでやり過ごせても、その影響は大人になってから現れます。
例えば、人付き合いが極端に苦手になったり、自己肯定感が低い、婚活がうまくいかない、会食恐怖、感情のコントロールが苦手、引きこもり、パニック、うつ、強迫症etcetc、ありとあらゆる深い悩みやメンタルの不調が発生します。
とてもつらい状況ですが、一方でこれは、信じ難いかもしれませんが成長への第一歩でもあります。なぜなら潜在意識は、その人が乗り越えられる年齢に達すると、悩みとして表面化させるからです。
悩みやメンタルの不調は本当につらいですが、そのこと自体は決して忌み嫌うものではありません。自己成長への第一歩なのです。
幾重にも重ねた仮面を剥がすようにカウンセラーとお話し合いを重ねること、潜在意識で今なお苦しんでいるインナーチャイルドを解放してあげることで、必ず人生は前に進んでいきます。
人の一生は100年足らず。どうぞインナーチャイルドを解放して、あなたらしく光り輝く人生を歩みましょう。
(インナーチャイルド解放については、こちらの⑤をご参照下さいませ)