カウンセリングメニュー・料金・ご予約
①〜⑤の下に各メニューの説明があります。ご一読下さいませ。
①傾聴カウンセリングセッション
事前メール相談 無料
傾聴カウンセリング1回につき(50〜60分)7000(税込)
オンラインセッションと対面セッションが可能です。
あなたに合ったこころグンと落ち着く資料プレゼント!
こころの健康に役立つメールフォロー付!
セッション頻度は、お話し合いをしながらその都度、対応させていただいております。1週間に1回から1ヶ月に1回のご利用の方まで、色々です。連続2回分予約する方もいらっしゃいます。
1回で解消される方も、少ないですがいらっしゃいます。多くは、定期的に何度か通っていただくこととなります。
※予告なしにメニューや価格が変わる可能性がございます。ご了承下さいませ。
ご予約フォーム
②タロットセラピー
オンラインor対面
1回につき 50〜60分 5,000(税込)
※予告なしにメニューや価格が変わる可能性がございます。ご了承下さいませ。
ご予約フォーム
③ヒプノセラピー
オンラインor対面
初回 15,000(税込)(約2時間かかると思っていて下さい)
2回目以降 11,000(税込)(約1時間半かかると思っていて下さい)
初回は、事前面談(約60~70分)→ヒプノ説明(約15分)→被暗示性テスト(約20分)→心身のイメージヒーリング(約20~30分)
【注意1 初回はヒプノセラピーを正しく理解し、体験・慣れていただくことに特化しておりますので、一番イメージングしやすいイメージヒーリングのみ行います。ご理解いただいた方のみ2回目のご予約を承ります】
【注意2 ひと月に1回以上、合計5回〜10回程度通うことを一応の目安とお考えください(あくまでも目安です。それ以上かかる場合もあります)
2回目からは、事前面談(約40分~50分)→各種セラピー(約40分~50分)
●新規にヒプノセラピーをお考えの方へ
ヒプノセラピーは、それなりの時間がかかることをご理解下さいませ。例えば身体に深い傷を負ったら、治るまでには時間を要しますよね。こころの傷もそれと同じです。
かつて、イチローは仰いました。「とんでもなく高い所(目標)に到達するには、結局は一歩一歩進むのが、一番の近道である」と。
なかにはヒプノセラピーを1回受ければ、お悩みが魔法のように解決すると思っている方がいらっしゃいますが、残念なことに、そうそう劇的な変化は起こりません。(1回でばっちり解消する方も、少ないですがいらっしゃいます)
定期的に受けていただいて、初めて効果が出るのです。これらのことをよくご理解の上、お申し込み下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
またヒプノセラピーをよくご存知の方のために、メニューをいくつか記してありますが、ほとんどはオーダーメイドのセラピーになるかと思います。
※予告なしにメニューや価格が変わる可能性がございます。ご了承下さいませ。
ご予約フォーム
④アダルトチルドレンからの解放セラピー
オンラインor対面
全5回(1回50~60分) 35,000(税込)
※基本的に初回に全額お支払い頂きます。しかしご都合がある方は対応いたしますので、ご相談下さいませ。
※予告なしにメニューや価格が変わる可能性がございます。ご了承下さいませ。
⑤前世イメージセラピー
オンラインor対面
1回につき50〜60分 5,000(税込)
⑥グリーフケア(悲嘆ケア)
オンラインor対面
1回につき(50~60分) 7,000(税込)
※予告なしにメニューや価格が変わる可能性がございます。ご了承下さいませ。
ご予約フォーム
ご説明いたします。
①傾聴カウンセリングセッションについて
傾聴カウンセリングで得られる主な効果は3つです。
1 カタルシス効果(しゃべってすっきり! 考えが整理されます)
2 バディー効果(分かってもらえた! 孤独感から解放され、勇気が得られます)
3 アウェアネス効果(自己洞察が進み、意識や行動が変わり問題が解決します)
カウンセリングは一言で言うと「援助を目的とした温かな人間関係(コミュニケーション)」です。カウンセラーの話の聴き方は、通常の会話のようではありません。当ルームでは主に3~4つの技法(来談者中心療法・ロゴセラピーなど)+オリジナル技法で傾聴をしています。
絡み合った糸を解くように、あなたのこころの中を整理していきます。ちょくちょく質問もします。そしてあなたの生きづらさの元となっている固定観念と思われるものを見つけた場合には、そのことについて、ふたりでこころの旅をするように対話をします。
確かな情報をお伝えしたり、簡単なワークをお出しすることもあります。オンラインでも十分にカウンセリング可能です。
うまく話そうとする必要はありません。どうぞ思いつくままにお話し下さい。たどたどしくても、たくさん話し過ぎても構いません。沈黙にも喋り過ぎることにも意味があります。どこまでも寄り添い続けます。
ヒプノセラピーと違うところは、道理で進めたい方向けという点です。
終了時、セッションを続けるかどうか、あなたの意志を確認します。継続の場合はその場で次回のご予約をお取りします。継続でなければその回で終了です。どうするか考えたい場合は、継続希望の時だけご連絡下さいませ。
②タロットセラピーについて
タロットセラピーで得られる主な効果は3つです。
1 考えが整理される
2 自然と望む未来に目が向けられる
3 クリエイティブな発想が浮かぶ
タロットカードを利用して行いますが、占いではありません。引いたカードとの出会いや縁を見ていき、「癒しと気づき」を得ます。
これは「夜と霧」の著者で精神科医のヴィクトール・フランクルが提唱した、ロゴセラピーがベースになっています。ロゴとは、ギリシャ語で「意味」。
フランクルはあの強制収容所にいる間、自分がなぜ今ここにいるのか、その意味を考え続けたそうです。彼は「人間の主たる関心は、喜びを得たり苦痛を避けたりすることではなく、自分の人生に意味を見いだすこと」と説いています。
偶然引いたカードは、ただの偶然ではありません。意味があるのです。やってみると分かりますが、「なんでこんなタイムリーなカードを引いたんだろう」と驚く方がほとんどです。セラピストである私自身が毎回びっくりしています。
あなたもタロットカードを通して、ご自分のこころを見つめてみませんか?
③ヒプノセラピーについて
多くの悩みは、顕在意識(意識)と潜在意識(無意識)が仲違いしている状態です。その「ズレ」が、あらゆる症状を生み出します。(例 無意識では不満でいっぱいなのに、意識ではそのことに気がついていない→→原因不明の身体の麻痺や不眠や吐き気が起こる)
ヒプノセラピーでは、セラピストが意図的にクライエント様を催眠状態へと導いて、潜在意識とコンタクト取りやすい状態を作り、こころの苦しみを解放するお手伝いをします。(例 身体の麻痺や、不眠や吐き気が治まる)
(催眠に入りやすい人と入りにくい人がいます)(一回でバッチリ効く場合もありますし、何度か続けるうちに効く場合もあります)(多くは何度か続けると効果が高いです)
オンラインセラピー可能です。
(別ページ「初めての方へ」「ヒプノセラピーとは?」もぜひご一読下さい)
傾聴カウンセリングと違うところは、イメージングに抵抗がない方に向いているという点です。
いくつか種類をご用意しております。大体は最初のヒーリング時に、次回に何を行うかご相談の上、決定いたします。
●心身のイメージヒーリング
代替医療のパイオニア、人間の潜在能力の分野で世界的に有名な医学博士であるディーパック・チョプラ博士は、「私たちの意識と細胞の一つ一つは繋がっていて、コミュニケーションが取れる」と言いました。
例えば目を閉じ、指の先に癒しの光が差し込むのをイメージすると、それは単なるイメージに留まらず、本当に癒しが起こるというのです。
癒しが起こるとあなたの心身にどう変化が起こるのか、どうぞご体感下さいませ。
●インナーチャイルドイメージセラピー(過去の恐怖・怒り・悲しみ・傷心等からの解放)
潜在意識(無意識)の領域で、気がついてほしくて泣き続けているあなた自身(インナーチャイルド)を、セラピストと一緒に癒しに行きます。(自分との対話法)
主に潜在意識の「現実と非現実の区別がつかない」という特徴を活かして行います。催眠状態でイメージングすることで真の癒しが起こり、安心感を得ます。すると、寝つきが悪かった人がよく眠れるようになったり、原因不明の身体のこわばりがなくなったりします。
●エンプティー・チェア(怒りの強い方向け)
セラピストの誘導のもと、潜在意識の中で対象者と落ちついてお話合いをします。すると、すっきりしたり、赦しの感情を得たりします。
④アダルトチルドレンからの解放セラピーについて
短期間である程度の効果を上げたいアダルトチルドレンの方向けです。通常、①の中で、おひとりおひとりのペースに合わせて行っているものを、短くコンパクトにまとめました。なので、せわしい感じがする方もいらっしゃることでしょう。その点はご容赦下さいませ。内容は以下の通りです。
<第一日目>子供の頃を思い出す
<第二日目>家庭内での役割を振り返る
<第三日目>隠れたメッセージを考える
<第四日目>インナーチャイルドセラピー
<第五日目>マインドフルネス
⑤前世イメージセラピーについて
ヒプノセラピー(催眠療法)に関心のある方は、前世療法にも関心のある方が少なくありません。
そういう方はもうすでに、自分がどんな前世を送ってきたのか、また周りの人との関係性はどうだったのか、想いを巡らせているものです。そして、あと一歩何かが分かれば、すっきり前を向いて歩いていけるのに、とも思っています。
ですから、セラピスト側がクライエント様をわざわざ深い催眠に導かなくても、適切な質問をするだけで、モヤモヤした想いが一気に晴れ渡り、人生の大きな一歩を踏み出す原動力が得られます。
なので当ルームでは、他に類を見ないお求めやすい価格でセラピーをご提供しております。※リクライニングチェアは使いません。
⑥グリーフケア(悲嘆ケア)について
大切な人やペットや物との別れは、誰にとっても大変につらいものです。しかし、あなたの悲しみや苦しみは、あなたにしか分かりません。なぜなら、あなたと失った人やペットや物との関係性は、この世で唯一のものだからです。
だからといって、自分ひとりで乗り越えようとしたり、考えないようにしたり、こみあげてくる素直な感情(悲しみ以外の感情。時に憎悪を抱いていた等々)を押し込めたりしていると、人生がなかなか前に進んでいきません。
当ルームでは、そんな「ひとりひとり違う喪失感」に徹底的に寄り添います。また「あまりに突然過ぎて感情が湧いてきません」という方のケアも行っています。
守秘義務がございますので、どうぞ安心してお話し下さいませ。
ご予約フォーム