昔、いい子ちゃんだった人の鬱について
こんにちは♪潜在意識と顕在意識を統合させて、自分らしく! 光り輝く人生を生きる! こころの相談室「道」前川うづきです。
あなたは昔、いい子ちゃんでしたか? いい子ちゃん……そうですね、もっと具体的に言うと、「親の言い付けを良く守り、お勉強に熱心で、成績優秀だった子」でしたか?
当ルームには、そういう方がちょくちょくいらっしゃいます。みなさん、メンタルの不調を抱えています。
なぜ、昔、いい子ちゃんだった人が、大人になってメンタルの不調を訴えることが多いのでしょうか。それは、、、、、、、、
①親に二元論的教育を受けた
②生まれ持った気質がマイナスの方に出ている
③周りの環境が自分に不適合である
こんなところでしょうか。
①親御さんが二元論的だと、子供はどこか窮屈さを感じながら育ちます。二元論とは、「金持ちが善、貧乏が悪」「イケメンが善、ブサ男が悪」「世間的な肩書きが良いのが善、そうではないのが悪」等、この世は二つという考え方ですね。
②人間は、大きく分けて「大人タイプ」と「子供タイプ」に分かれます。大人タイプの人は、子どもの時から大人タイプです。子供タイプの人は、大人になってからも子どもタイプです。
カウンセリングに来られる方は、大体が子どもタイプです。子どもタイプの方は、大人になっても、常に優しく見守ってくれる存在が必要なのですが、その理解がないために、無理したりひとりで頑張り過ぎたりすると、メンタルが不安定になります。
③環境を整えることはとても大事です。無理は禁物ですね。
一歩一歩、進んでいきましょう。カウンセリングルームで、お待ちしておりますネ。