改めて、カウンセリングとは何か
こんにちは♪顕在意識と潜在意識を統合させて、自分らしく! 光り輝く人生を生きる! こころの相談室「道」前川うづきです。
改めて、カウンセリングとは何か、をお伝えします。
カウンセリングとは、一言で言うと「人間関係」です。もうちょっと詳しく言うと、「こころのサポートを目的とした、温かな人間関係」です。
ですから、たま〜にいらっしゃるのですが、「カウンセリングなんて来たくなかったが、周りが、行け行け〜って言うから来てやった」という言動を取られる方には不向きです。^^;カウンセラーとの人間関係構築を拒否しているということですから。
そういう方は、こちらを値踏みというか、品定めというか、心理学用語を連発して、「コイツこの言葉知ってんのかな、知らないのかな、知らなかったら価値なし!」という思考をお持ちの方がもいらっしゃいますね。
カウンセリングは、もちろん知識も大事なのですが、一方で知識で行うものではないのです。じゃあ何で行うかというと、「在り方」なのです。
もうちょっと具体的に言うと、当ルームは、ロジャーズの「受容」「共感的理解」「自己一致」を主軸とした傾聴カウンセリングを行なっています。
ですから、当然のことながら、討論や議論も行いません。政治屋じゃないので。^^;
以上です。
あとね、あんまり激しい言葉遣いをされていますと、相手はもちろん、その言葉を遣っている自分の脳みそがヤられてしまいますから、お気をつけ下さいね。人に向けた刃は、最後は自分に向かうのです。
カウンセリングルームで、お茶をご用意して、お待ちしております。