「潜在意識は否定形を理解しない」を読み解く

こんにちは♪本当のあなたはそんな人じゃない。何を話しても話さなくっても、安心安全なこころの土台が作れて、自然と自己成長できる。そんなこころの相談室「道」前川うづきです。
はて、潜在意識は否定形を理解しないって、よくよく考えたら分からない。こういう場合は? ああいう場合は? って、思いを巡らせたことのある方はいらっしゃいますか?
たくさんいらっしゃるとして……^^;
ちょっとこの場で、復習をしてみましょう。例えば……、
「お金がない」はどうでしょうか? 一瞬、否定形なのかと勘違いしちゃいそう。「潜在意識は否定形を理解しないんだから、お金って言葉だけが潜在意識に入っていって、えーと、お金は、あるってなる? え?」ワケ分かんないですよね。
「お金がない」は、否定形ではなく、単なる状態のことですね。ですから、このまんま潜在意識に入っていきます。潜在意識は繰り返されることを重要視しますから、「お金ない」って言い続けていると、それを維持します。
では、「わたしは駄目だ」はどうでしょうか? 「自分を否定している? 駄目って、状態? わたしは駄目っていうのが、そのまんま潜在意識に入っていってる?」←うん、ちょっと違います。
「わたしは駄目だ」は、解釈です。あなたは、自分を駄目だと思っている、ということです。そのまんま潜在意識に入っていきます。そして、あなたが持つ素晴らしい可能性を潰します。
では、「こんなこと思っちゃいけない」はどうでしょうか?
はい! 否定形ですね。「こんなこと思っちゃう」だけが潜在意識に入っていきます。具体例は、、、、、どうぞカウンセリングでお聞き下さい。
皆さまのお越しを、こころからお待ちしております。
