人のことに踏み込み過ぎる人は実は……

こんにちは♪自分では気がつかないこころの癖や、素晴らしい可能性を一緒に見つめ、自分らしく! 光り輝く人生を応援する、こころの相談室「道」前川うづきです。
あなたの周りには、「この人と話していると、なぜか逃げたくなる。喋りたくないな」とか、「この人に話すと、中途半端に口出ししてくるから嫌」とか、「この人に何か話すと、やたらアドバイスしてくる。わたしはただ聞いてほしかっただけなのに」と思うような人はいらっしゃいませんか?
人のことに踏み込み過ぎる人(良く言えば面倒見のいい人)ですね。ご本人には悪気がない、どころか、それが自分の長所だとさえ思っていて、時に他人にもそうであれと思っているので、人間関係で衝突が起きやすいのですよね。
わたしは今まで、仕事でもプライベートでも、こういう人に多くお会いしてきましたが、ある時、こんな皆様に共通する特徴があることに気がつきました。それは、、、、
鬱やメンタル疾患、発達障害のある家族がいる(ことが多い)
誰のこころの中にもあるマイナスな面を、認められない(傾向が強い)
別に良い悪いとか、どちらが劣っているとか優秀だとかというお話ではありません。ただそういう特徴があるな、というだけです。
こういう人って深い悩みを抱えがちでもあったりするので、ご自分の精神衛生には、本当に気を遣っていただきたいよな、と思います。
