カウンセリングで効果が出る人は、

1 自分の内面をよく観察しようとする人
2 カウンセラーを信頼する人
3 ほんの少しの変化を大事にできる人
4    本気でなんとかしたいと思っている人
5    行動できる人
6   あきらめずに通い続ける人

1 カウンセリングは「援助を目的とした温かな人間関係」です。人生をより良くしていくのはあなた自身であり、カウンセラーはその援助をするに過ぎません。

2 カウンセリングは「人間関係」ですから、カウンセラーを品定めするようなお気持ちだと、カウンセリングそのものが成り立ちません。

3 千里の道も一歩から。かのイチローも「結局は一歩一歩進むのが、一番の近道だった」との言葉を残しています。

4   「通っていればなんとかなるだろう」という受け身の姿勢では、進むものもなかなか進みません。

5   人間は、行動しないと変化が起こりません。なんでもまずやってみることが大事です。

6   心理カウンセリングは、2〜3回受けて劇的に良くなるということは、ほとんどありません。あきらめずに通い続けることが大事です。

ひとりで考え続けると、こころの糸はますます絡まっていくだけです。
そして、インターネットでたまたま見つけた情報を元にひとりで何とかしようとすると、感情の爆発が起きて、周りに迷惑をかけてしまう可能性が高いです。
どうぞ、カウンセリングという安心・安全なこころの基地を持つことをご選択下さいませ。

・尚、当カウンセリングルームは、全ての新興宗教団体や結婚マッチングサイトとは一切関係がありません。

・また、セッション時間内に物品販売や追加料金を頂くことはありません。